「子どもより主人への怒りの点数の方が高いんです!」

「子どもでも、弟たちよりお兄ちゃんに対してのイライラが多いんです!」

自分の怒りを客観的に捉えるトレーニングをすると、
誰に対して、どんな場面で、いつ、イライラしがちか、
自分の怒りの傾向が見えてきます。
それがアンガーマネジメントの第一歩です。

 

こんにちは。
ビジネスコミュニケーション研修講師の川上陽子です。

 

本日は、
岡山県青少年健全育成促進アドバイザー
として、岡山県瀬戸内市立行幸小学校のPTA人権講演会に登壇いたしました。

参観後に保護者の皆さまと、授業後の先生方が受講してくださり、
女性が多いので、笑い声の多い和やかな中にも、
真剣にメモを取り、手を挙げて発言してくださる、
充実した講演会となりました。

『講演テーマ「イライラしない子育てにヒント」☆

講演テーマ「イライラしない子育てのヒント」☆

ワークもしていただくことで、
冒頭の「自身の怒りに対する気づき」も多く生まれました。

私の「怒って育てた育児への後悔」の話に、
うんうんとうなづいてくださり、

講演後は今日の講演会を企画運営してくださったPTA役員のお母様から
「アンガーマネジメントをもっと知りたい。役に立つ本がありますか?」
「1時間があっという間で、もっと聞きたいです!」
と、嬉しい感想をくださり、
子育て中のママたちの(お父様もいらっしゃいましたよ)
「イライラしない毎日が送りたい!」願望をヒシヒシと感じることができました。

日ごろは、企業で研修をしていると、管理職層の男性が多いので、
このような機会をいただけると、
女性、ママ、パパ、教師、生徒、と様々な立場の価値観がぶつかり合い、
私も価値観の受容範囲が広がります。

積極的に参加してくださった皆様、ありがとうございました!

「イライラしない楽しい毎日を自分で選び取る」ママさんが増えること、
心から応援しています♪

160607-2