こんばんは。
ビジネスコミュニケーション研修講師の川上陽子です。

私がセミナー、研修の核の一つとしている「アンガーマネジメント」

決して
怒らないことを目指してはいません。
「怒ること」は上手に怒れ(コレ、大切ね)
「怒らなくていいこと」に振り回されず、さっさと前に進むことができるよう、

「怒ること」

「怒らないこと」
を仕分けできるようになるテクニックです。

アンガーマネジメントに

コーピングマントラ

べきの三重丸

というテクニックがあるのですが、
このトレーニングに最適な絵本を見つけました!

それがコチラ

『ま、いっか!』
:サトシン 絵:ドーリー 出版:えほんの杜

ま、いっか☆サトシン昨、ドーリー絵

ま、いっか!☆サトシン作 ドーリー絵

今月、来月とある小学校で小学生対象のアンガーマネジメント講座を開催するのですが、
その実行メンバーとの打合せで、メンバーが紹介してくれた本の一冊です。

メンバーが読み聞かせのリハをしてくれたとき、
他のメンバー全員惹きこまれてしまいました!

主人公のテキトーさん(ネーミングもいいよね)は
とにかく いいかげん(笑)
とにかく お気楽
とにかく 面白い
どこまでも 前向き♡
ふざけた表情もステキ(笑)

私の大好きな♡高田純次さんみたいな人です(笑)

彼の口ぐせが
「ま、いっか!」

これをイラっときたときのコーピングマントラにすると
本当に「これでいいのだ」(バカボンのパパね)気分になれちゃう。

テキトーさんにはしょっちゅう災難が襲い掛かる(自ら呼び込んでる?)んだけど
その事実に対する見方、考え方がソリューションフォーカスト。

ルーティンじゃないことが起こった時のテキトーさんの対処法は、
イラッとするけど「ま、いっか!」な三重丸の②の部分を
広げるヒントにもなります。

とにかく面白くて、前向きになれるので、
「いつも同じ見方しかできなくなっている」大人にお薦めの絵本です♪

p.s.今週末の保育士さんのアンガーマネジメントで使用予定。
どんな反応になるか、またリポートしますね♪